雑記帳 USA 69-70 小話集
 
和文 英文
建国からの
歴史編
T. Jefferson
A. Lincoln
T. Roosevelt
Du Bois
W. Wilson
E. Goldman
F. Roosevelt
H. Truman
J.F.Kennedy
L.B.Johnson
R. Nixon
George Bush
 ……
 
文化と社会編
B. Obama
H. Clinton
M. Obama
George Bush
R. Reagan
 
参考
W. Churchill
S.Ulluman
歴史編 文化・社会編 トップへ
「名演説で学ぶアメリカの歴史」
(上岡伸雄氏編著、研究社)
 人物及び各演説がなされた背景等、ほぼ全てを上記書籍で上岡伸雄氏の解説にお世話になりました。同氏と株式会社研究社に深く御礼申し上げます。
 なお、著作権を有する英語原文(14)は掲載を遠慮することにしました。
Patrick Henry, 1775 朗読(3:48)
Give Me Liberty, or Give Me Death
Thomas Jefferson, 1776 朗読(3:49)
All Men Are Created Equal
Red Jacket, 1805 朗読(3:54)
The Great Spirit Does Right
Frederick Douglass, 1852 朗読(3:32)
What to the American Slave Is Your Fourth of July?
Abraham Lincoln, 1858 朗読(1:18)
A House Divided
Abraham Lincoln, 1863 朗読(2:54)
Government of the People, by the People, for the People
Susan B. Anthony, 1873 朗読(3:30)
Are Women Persons?
Chief Joseph, 1877 朗読(1:06)
I Will Fight No More Forever
Theodore Roosevelt, 1901 朗読(4:31)
Speak Softly and Carry a Big Stick
Florence Kelley, 1905 朗読(3:50)
Freeing the Children from Toil
W. E. B. Du Bois, 1906 朗読(4:11)
We Want the Constitution of the Country Enforced
Woodrow Wilson, 1917 朗読(4:05)
The World Must Be Made Safe for Democracy
Emma Goldman, 1917 朗読(4:08)
First Make Democracy Safe in America
Franklin D. Roosevelt, 1933 朗読(3:54)
The Only Thing We Have to Fear Is Fear Itself
Franklin D. Roosevelt, 1941 朗読(3:44)
A Date Which Will Live in Infamy
Harry S. Truman, 1945 朗読(1:27)
It Is an Atomic Bomb
Harry S. Truman, 1947 朗読(3:33)
We Must Assist Free Peoples
John F. Kennedy, 1961 朗読(3:57)
Ask What You Can Do for Your Country
Lyndon B. Johnson, 1968 朗読(3:41)
To Seek an Honorable Peace
Richard Nixon, 1974 朗読(3:53)
I Shall Resign the Presidency
George W. Bush, 2002 朗読(3:39)
Axis of Evil
Hillary R. Clinton, 2005 朗読(3:59)
Today Roe Is in More Jeopardy Than Ever
雑記帳
山歩き
小話集
米国の名演説
俳人えり好み
南紀熊野
USA 69-70
覚え書き
某日@某所
旅日記
半生の記
English Edition
Home
 
歴史編 文化・社会編 トップへ
「名演説で学ぶアメリカの文化と社会」
(上岡伸雄氏編著、研究社)
 人物及び各演説がなされた背景等、ほぼ全てを上記書籍で上岡伸雄氏の解説にお世話になりました。同氏と株式会社研究社に深く御礼申し上げます。 
 なお、著作権を有する英語原文(15)は掲載を遠慮することにしました。
以下、朗読は「新しいウィンドウ」で現れます。
Barack Obama, 2004 朗読(3:40)
We Are One People
Barack Obama, 2008 朗読(3:47)
A More Perfect Union
Hillary Clinton, 2008 朗読(4:17)
I Endorse Him and Throw My Full Support behind Him
Michelle Obama, 2008 朗読(3:59)
Barack and I Were Raised with So Many of the Same Values
Barack Obama, 2008 朗読(4:00)
Yes We Can
Barack Obama, 2009 朗読(8:20)
A New Era of Responsibility
George W. Bush, 2001 朗読(3:59)
A Great People Has Been Moved to Defend a Great Nation
Ronald Reagan, 1987 朗読(3:55)
Mr. Gorbachev, Tear Down This Wall
Barack Obama, 2009 朗読(4:06)
The United States Has a Moral Responsibility to Act
Barack Obama, 2009 朗読(3:45)
We Are Looking Forward to Being an Important Partner with You


…… 《参考》 ……
Winston Churchill, 13 May 1940 朗読(5:13)
Blood, Toil, Tears and Sweat
Winston Churchill, 5 March 1946 朗読(3:29)
"Sinews of Peace" address
Samuel Ullman, 1920 朗読(2:46)
Youth
Samuel Ullman, 1945 朗読(2:49)
"Youth", in the Reader's Digest
朗読時間: 2:14:52
非公開分: 1:55:17
総朗読時間: 4:10:09
掲載できなかった演説者
建国からの歴史編 文化と社会編
Albert Einstein Al Gore
William Faulkner Jesse Jackson
Rachel Carson Jimmy Carter
Eleanor Roosevelt Larry Page
Martin Luther King Jeff Bezos
Mario Savio Peter Drucker
Malcolm X Steve Wozniak
William Sloane Coffin Jr George Soros
Kurt Vonnegut Bruce Springsteen
Shirley Chisholm Michael Jackson
Betty Freedan Oprah Winfrey
Frank James Tom Hanks
Charlotte Aldebron Noam Chomsky
Michael Moore Lance Armstrong
Hank Aaron
…………………………
この項あとがき
 小粒ながらぼくなりの広場が出来上がりました。
 英文ワープロも英文朗読もぼくにとってたやすいことではありません。しかしこの作業はいずれのハンデも苦にさせないものでした。
 一つ、演説それぞれの感動を呼ぶ気迫はぼくのチャレンジを動機付けました。
 二つ、東日本大震災との関わりは、ある意味で作業を後押ししてくれました。
 2011年3月11日午後2時46分、その時ぼくは机上のICレコーダーに向かってリンカーンのゲティスバーグ宣言を熱弁ならず朗読中でした。「Government of the people, by the people, for the people」で有名なあの演説です。
 被災現地から遠く離れた千葉県浦安市に位置する分譲マンション11階のぼくの部屋でも大揺れして、それなりのダメージを受けました。
 現地の状況は想像を絶するもの。直後の大津波を伴って、この大震災は、短時間で3万人近くもの犠牲者を丸呑みしました。生き残った10数万人の被災者は、未だ生き続ける望みが萎えるような苦しみを強いられています。おまけに原発事故が追い打ちをかけて、現在も余震があとを絶たず、先行き不安が払拭されません。
 しかしテレビ・ラジオ・新聞は連日、そんな中で立ち上がろうとする人々とそれを支えるボランティアの姿を伝えています。
 「Ask What You Can Do for ...」(J・F・ケネディ)、ぼくにできることは何? 体力、財力……、やはり気力しかありません。
 被災されたみなさんから逆に勇気づけられる身として、いまぼくにできることはこの広場の完成だと、独り思い至りました。
 演説の一つ一つが身を張ったものですから、聴衆の共感を呼んでいます。彼らと同じ高揚を覚えるぼくとして、その感動を被災のみなさんと共有したい。いつの日かこれらの演説も、みなさんの活力源の一つになってほしい。
 あの大揺れ以降に、余震の合間をぬって作業が勢いを増し、続けられたゆえんです。サミュエル・ウルマンの「青春」(Youth)も追加しました。
 よってきたる原因、それが天災であれ人災であれ、お互い前へ進まねばなりません。
 千里の道も一歩より。全ての人にとって命がいつ、どのような形で尽きるか、それこそ天命ですが、一人一人の生きがい≠保ちたいものです。(2011/04/14)
 この広場を開設したいきさつをエッセイにしました。「小話集第44話」をご一読ください。
歴史編 文化・社会編 トップへ
雑記帳 山歩き 小話集 南紀熊野 米国の名演説 USA 69-70
覚え書き 某日@某所 旅日記 俳人えり好み English Edition 半生の記
「中高年の元気!」Home メール:chukonen@jcom.home.ne.jp