父母の墓参が気になっていた。そこへバーチャル和歌山(以下、V和)O氏から、新宮市助役に紹介してほしい旨依頼があり、《いっそのこと》と、自分も行くことにした。その2日間の「某日at某所」である。

 K君(高校同期)の粋な計らいと、《折角帰るからには》の思いが重なって、こんな旅になった。

13日、JRで東京→新宮
@ 同夜、前打合せ&高校同期懇親会
A 14日朝、新宮市助役M氏と会合
B 高野坂
C 三輪崎
D 父母の墓参り

 残念ながら14日のWカップ"日本vsチュニジア"は、帰宅後ビデオ観戦とした。

1. 前打合せと交流

 V和O氏と二人で前打合せの予定が、K君の計らいもあって6人の懇談となった。
 そのあと、新宮高校のミニ同期会へと梯子した。

前打合せ
前打合せ
ミニ同期会
ミニ同期会

2. 市助役と会合

 明くる14日朝、新宮市役所にてM助役とのミーティングは、市側関係部署から4人同席。V和から3人。
 M君とは三輪崎の小学校からの友達だ。いつになっても変わらぬ彼の友情に感謝。かつ、V和の企画と市の考え方が一致したことに満足。
 本当に、南紀熊野がもっともっと広く知られ愛されてほしい。

 
Part1
交流
Part2
高野坂
Part3
ふる里三輪崎
Close  閉じる