前日は大雪。夜、仙石原の和橿(わきょう)山荘で「明日の山行は中止!」と決定。適当に箱根観光でもするつもりで床に就いたのだった。
 あくる3月22日(月)、朝7時前。
「アレ!! 晴れてるゾ!!」
 だれかが驚いた様子で声を上げている。
「芝生に雪もないヨ!」
 まさか。よくある洒落にもならない冗談。寝床去りがたく目をつぶったままで、
「そうですか?」、気のない返事をする。
「ちょっと来て! 見てごらんよ!」

わきょう山荘
わきょう山荘

 予報士泣かせのドンデン返しとはこういうことを言うのか。早春にはよくある天気の激変とはいえ、まさに青天の霹靂だ。
「計画、変更だよネ!」
 リーダーの勢い込んだ声に異を唱えるものはいない。
 みんなで山の地図を広げる。
「ここからサ、大涌谷まで行って、そこから神山へ登る。箱根で一番高い山なんだヨ。そして駒ヶ岳へ縦走。これどう?」
「駒ヶ岳からはケーブルで箱根園へ下りて、バスで箱根湯本だよネ!」
 そういうことになった。 

『箱根の最高峰は神山(1438m)であり、次いで隣りの駒ヶ岳(1350m)だ。この二つの山は箱根火山の中央火口丘の一部。中央火口丘は、北から小塚山・台ヶ岳・神山・駒ヶ岳・上二子山・下二子山と南へ一直線に並び、富士火山帯の方向を示している。
 駒ヶ岳は全山草原で展望がよく、草花も数多く見られるが、神山はうっそうとしたブナ林におおわれている。この対照的な二つの山を結び、未だに噴煙を上げ、箱根火山の名残を見せているのが大涌谷……』
  山と高原地図「箱根」(昭文社)

神山     

 9:30 和橿山荘を出発
10:00 芦ノ湖桃源台着 (740m)
ロープウエイで大涌谷 (1,044m)
10:30 大涌谷の登山口から神山へ登山開始
神山
大涌谷から見た神山
大涌谷
大涌谷の登り口

 しばらく硫黄の噴煙を横殴りに受けながら登る。雲はあるが雨や雪の心配はまるきりない。晴れ間がだんだん広がっている。
 うれしいのは暖かいこと。ウインドブレーカーは登山開始早々ザックに閉まった。ベストも脱いだ。
 つらいのは足元。ぬかるんで、かき氷状の泥道は前日と同じ……というより、もっとよくない。火山灰の道はこんなに悪くなるのか、と変な感心をするほどだ。滑るまいと思っても、ズルル! ズルル!

山道

 歩く速さも普段の半分ほどにのろくなっているに違いない。それでいて労力は反比例している。メガネには額の汗がたまるし、背中もかなりぐちゅぐちゅになっている。
 それでも少しは眺望を楽しみながら、12時神山頂上に到達した。(1,438m)

 本のとおり、山頂からはなにも見えない。あるのは頂上の標識とわずかなスペースのみ。仮に足元が乾いていてきれいであっても、「景色を楽しみながら昼食」というわけにはいかない。各自大涌谷の売店で求めた軽食を立ち食いした。
 12時20分、駒ヶ岳へ向けて縦走ルートを出発。

 雪の道

駒ヶ岳     

 相も変わらず、足元はズルズルのズブズブ……。おまけに露出した小岩も信用がおけない。登りよりも下りの方が遙かに難行である。

 駒ヶ岳への分岐点を過ぎたあたりからぐっと視界が開けてきた。
 そして風が出てきて、雲を遠くへ遠くへ吹き飛ばしている。ワイプアウトという英語の表現がいいのかどうか知らないが、全ての雲をぬぐい去って、みるみる「これが晴天だ!」という空にしてしまった。
 厳しい岩場をよじ登って、尾根道に出たとたん、「うしろ見て! 富士山!」
 女性が嬌声を上げた。

富士山

 霊峰が間近で雪の肌を見せている。
 振り返り、また振り返る。否応なしに感動が深まった。
『主よ、人の望みの喜びよ』
 バッハの小品だが、そのメロディを思い出した。静かな至福を音で表現するとこうなる、というような名曲。いま、この曲が一番似つかわしいと感じた。

 1時半、駒ヶ岳頂上。
 箱根元宮(1,357m)に念入りに参拝し、賽銭をはずむ。

箱根元宮

 頂上はワイプアウトどころか暴風だ。先日、日本橋東急の店じまいの日に買った愛用の帽子が吹き飛ばされた。危うく拾い上げたはいいが、無残にもべっとり泥がついていた。

…………

 駒ヶ岳からケーブルで箱根園へ。レストランでくつろぐ。
 芦ノ湖を眺めながら、遅い昼食はかき揚げうどんにした。
 箱根湯本まではバスを利用する。乗り継いでロマンスカー「あしがら」で新宿へ。
 金時山では吹雪、翌日の神山・駒ヶ岳では思わぬ恵み、一泊二日の山行が終わった。

(他のスナップ写真はここをクリック

山歩き第12話「箱根金時山、神山」 おわり

Part2朗読(8'44") on
Part 3
金時山
Part 4
神山・駒ヶ岳
第11話 第13話
再朗読(2023.04.11)
part1 part2 total
7:22 8:14 15:36
Close  閉じる