|
ベネルクス3国のプロフィール |
|
|
|
オランダ Netherlands |
|
国名 |
|
オランダ王国 Kingdom of the Netherlands |
面積 |
|
41千平方q 九州とほぼ同じ |
人口 |
|
1,674万人(2011年) |
首都 |
|
アムステルダム、デン・ハーグ |
政体 |
|
立憲君主制 |
元首 |
|
ウィレム・アレクサンダー国王 |
宗教 |
|
キリスト教43.6%、その他8%、無宗教48.4% |
言語 |
|
オランダ語 |
|
|
|
|
|
*国土の4分の1は海抜0m以下。国名「ネーデルランド」(Koninkrijk der Nederlanden)は低い土地≠フ意。日本語の「オランダ」という名称は、ポルトガルから伝わった。
*「世界は神がつくり、オランダはオランダ人がつくった」
*日本港湾協会による「世界のコンテナー貨物量上位100港」(2009年)によれば、1位シンガポール、2位上海、3位香港……、10位ロッテルダム(オランダ)、14位アントワープ(ベルギー)。
*オランダ人のにこやかなホスピタリティーは、歴史に育まれてきた。水という自然の脅威と闘い、克服し、調和しながら暮らしている。 |
|
|
|
 |
|
ベルギー Kingdom of Belgium |
|
国名 |
|
ベルビー王国 Kingdom of Belgium |
面積 |
|
31千平方q 日本の約12分の1 |
人口 |
|
1,109.8万人(2012年) |
首都 |
|
ブリュッセル |
政体 |
|
立憲君主制 |
元首 |
|
アルベール2世 |
宗教 |
|
キリスト教(カトリック)が大勢 |
主要言語 |
|
オランダ語、フランス語、ドイツ語 |
|
|
|
 |
|
ルクセンブルク Grand Duchy of Luxembourg |
|
国名 |
|
ルクセンブルク大公国
Grand Duchy of Luxembourg |
面積 |
|
2.6千平方q |
人口 |
|
524,853人(2012年) |
首都 |
|
ルクセンブルク |
政体 |
|
立憲君主制 |
大公 |
|
アンリ大公 |
宗教 |
|
大多数はカトリック |
主要言語 |
|
ルクセンブルク語、フランス語、ドイツ語 |
|
|
|
閉じる |